2012年4月30日月曜日

船橋市議会|平成21年第3回定例会会議録・第2日/3


15時18分開議

副議長(高木明)

休憩前に引き続き、会議を開きます。

日程第1の質疑を継続します。

朝倉幹晴議員。(拍手)

[朝倉幹晴議員登壇]

朝倉幹晴議員

市民社会ネットの朝倉幹晴です。市民社会ネットを代表して、9月議会に関し質問いたします。

地域活性化経済対策臨時交付金、地域活性化公共投資臨時交付金で今回さまざまな事業が企画され、それが補正予算となっております。各論に入る前に総論で質問いたします。

国全体としては、前政権の時代の5月29日の臨時国会で、都道府県などに拠出する基金4.3兆円、地域活性化・経済危機対策臨時交付金1兆円、地域活性化・公共投資臨時交付金1.37兆円が決まりました。まずお聞きしたいのは、今回の市の補正予算の中で地域活性化・公共投資臨時交付金については、地域活性化・経済危機対策臨時交付金に比べ該当項目が少ないですが、国からどのような要綱がどの時点で示されているのでしょうか。

その後、民主党が8月30日の総選挙で大勝し、民主党、社民党、国民新党が連立政権をつくる予定です。先番議員の議論の中にもありましたが、執行停止という話も出ております。国からの地方自治に関する基金交付金について、政権の移行に伴いどのように変化していくのか、市財政部としてどのように把握しているのか、把握していない部分があるとしたらどのように把握していくつもりかお聞きします。

また、議案第9号船橋市旧西浦町事業所解体工事請負契約締結、議案第10号西浦下水処理場合流沈砂池機械設備更新工事請負契約締結、第11号高瀬・飯山満幹線管渠築造工事請負契約締結について、それぞれどのような入札方式をとっているのか、昨年までの入札方式との変更点はどうかをお聞きします。

そして、今回の臨時交付金の中で、前回の議会で決まった道路の標識に対するデータ入力、そして今議会に提案されている消防水利台帳や固定資産台帳についてのデータ入力、それぞれいいことだと思いますが、それを地図データ上で統合し把握するデータ管理を目指さなければならないのではないでしょうか。情報管理を担う方向性をどのように考えているのでしょうか。

次に、補正予算書12ページ、防災対策費に関してお聞きします。

防災対策については、この8月、9月は、ふだんさまざまなイベントが企画されております。9月26日(9月24日「27日」と訂正許可)に、ことしも第4回、東京秋葉原の電気街口に集合して、秋葉原から船橋まで歩いてくる帰宅演習が行われますが、これは実施されますが、残念ながら8月30日に予定されていた防災訓練は、選挙の関係で中止されてしまいました。そのとき配布する予定だった防災備品などもあると思うんですが、それらの配布が滞りなく今後の機会において行われることを要望いたします。

今回、7中学校に防災備蓄を今年度に配備し、残る未配備校も緊急に配備するというご答弁がありました。しかし、まだ未配備校として残る葛飾中、前原中、二宮中、高根台中については、当面備蓄が手薄になります。この4校の近隣小学校の備蓄をふやすなどの対策はできないのでしょうか。

次に12ページ、社会福祉総務費の住宅手当緊急特別措置事業費について質問いたします。1,000人掛ける3カ月を想定しているとのことですが、それで十分とお考えでしょうか。また、その根拠はいかがでしょうか。また、もし不足した場合の対応はどのようにされるのでしょうか。

次に、介護保険課に係る補正予算書13ページ、地域活性化・経済危機対策臨時交付金を活用した介護従事者支援事業補助金についてお聞きします。市民がホームヘルパー2級を取得し、介護サービス事業所に就労した場合の受講料、教材費を補助するということで、積極的な施策と評価します。しかし、ホームヘルパーの労働条件が悪いため、2級の資格を取っても継続的に働く人が少ないのが現状です。市として、ホームヘルパーの労働条件の改善のためにどのような施策をとっていくのか、お聞きいたします。

後期高齢者医療対策費の補正に関しては、出納整理期間中に納付された平成20年度分の保険料の額の確定に基づく補正であり、その数字がつじつまが合っているということは認めますが、私たちはそもそもこの後期高齢者医療制度の問題点を指摘しており、これが今後の政権の中でどのように判断されていくのか、市としても動向を注視していただきたいと思います。

子育て応援特別手当支給事業については、同じ予算ならば、例えば金銭的な補助でなく、保育園増設など社会的整備に使うほうが本当の子育て支援に役立つのではないかと考えます。もしこの事業をやるという前提に立つと、第2子、第3子だけでなく、第1子からも出さないと不平等と先回の議会で池沢議員が指摘いたしましたが、今回は第1子から出されることに修正されました。しかし、民主党が企画している月2.6万の子育て手当も含めて、果たしてこのような形で直接渡すだけが子育て支援のあり方として正しいのかどうか、考え直す必要があるのではないでしょうか。

保育課にかかわる補正予算書13ページの私立保育園運営補助費と施設整備費補助費について質問いたします。

この2園の開設で保育需要のどれぐらいが満たされ、待機児童はどのように減少するのか、具体的な数字をお示しください。そして、待機児童が解消できない場合、今後どのように整備していく予定でしょうか。

二和向台駅のそばに開設される船橋あおぞら分園に関する補助をするということでありますが、分園は設置基準が本園より甘く、調理室なしでも、園庭もなくてもよいとされております。本園に比べ保育の質が低下する危険性があると言われますが、どう対処するのでしょうか。延長保育の場合、子供たちを本園に移動させるのでしょうか。それとも分園での送迎が可能なのでしょうか。

次に、補正予算書14ページの結核予防費について質問いたします。

結核予防費について、当初予算で想定されていた保険を持たない人の入院が、予測より3名ほど多かったための補正と聞いております。無保険者の結核罹患発見について、どのような経過のものであったか、例をお示しください。

次に、17ページの学校教育部、管理部に関する予算について質問いたします。これまでの議会の中で、昨年の3月の包括外部監査に対する質疑の中で、私は市の学校事務員のパソコンがないことの問題点を指摘しました。今、各学校には市からの学校事務員と県費の学校事務員がいるわけですが、市の事務員のほうについてパソコンがありません。今回の補正予算でのパソコンは市の職員の学校事務員に配置されるのでしょうか。

そして、情報管理についてお聞きします。昨年まで教員のUSB紛失による事故が多くありました。今回、教員が使うパソコンが教員3人に1台の割合で配付されることになりますが、このパソコンの情報管理の方法はどうなっているのでしょうか。例えば、学校に従来の設置パソコンが常備された場合、プリンタはそれぞれのパソコンについてあるのか、それとも学校、職員室全体で一つに統合されているのでしょうか。そして、10人の教師がパソコンを持ったとしたら、パソコン同士でのデータの交換、3年1組のデータと3年2組のデータがお互い交換できるということができるのでしょうか。そして、このパソコン上の情報はUSBで持ち出せるのでしょうか。

次に、小学校、特別支援学校に配備される教材提示用カメラについて質問いたします。

教材提示用カメラで顕微鏡と連動させて、原生動物などが動く映像を画面上にまず教師が提示した上で、その次に生徒が顕微鏡で実際に観察するという導入をすると、生徒の興味も非常に引くのではないかと思います。今、下水道展の中で、1階で、下水道部が下水処理場にいるミドリムシなどを見せておりますが、私も見ましたけど、ああいう形の教育が学校でなされることを期待したいと思うんですが、これまでの設備でできたのでしょうか。そして、今回の設備ではどうなるのでしょうか。市立船橋高校での教育のほうにも、教材提示用カメラが必要だと思いますが、どうして今回の予算で配備されなかったのでしょうか。

次に、消防局に関する16ページの議案について質問いたします。

今回の補正予算で配備される車の使用目的、そしてこの車は更新なのか、新規なのか、そして配置場所についてお聞きします。

消防水利データ管理に関しては、将来的には市民が最終的には閲覧できるように、ホームページ上でも公開していくほうがよいと思いますが、いかがでしょうか。そして、まず当面、消防局内での把握のためにも、また市民がわかりやすく破損などを市に通報したり場所がわかるように、例えば「湊町15番」などの番号表示をして、現地でも把握できるような番号表示をしたらどうかと思いますが、いかがでしょうか。

次に、総合交通対策費について質問いたします。

今回のエレベーター等の設置予算は、全体的に前向きの方向で歓迎いたします。今回予算づけされた新京成線高根木戸、滝不動、三咲、またJR下総中山駅において、入り口が東西に複数箇所ある場合、あるいは南北に複数箇所ある場合、片側だけに外づけエレベーターを配置しても、エレベーターがない側の住民の中に、車いす利用者からすると、踏み切りや道路が安全でないと、反対側のエレベーターのある側に回れないという状況があります。これではバリアフリー化完了とは言えません。特に滝不動駅などの踏切は非常に危険な状態で、車いすで反対側まで回れるかどうか非常に不安な状態があります。市としてエレベーターのない側の住民の中の車いす利用者のことを考えて、踏切や道路が安全でないと使えないことになり、今� �の措置をしてもバリアフリー化完了とは言えないのではないかと思いますが、市としてどのように考えているのか、そして今後の方向性についてお聞きします。

2012年4月28日土曜日

日本元気劇場【赤坂】


日本元気劇場【赤坂】
1 :名無しさん@120分待ち:2012/01/06(金) 17:33:55.37 ID:59eGB2XZ
HIROZ SEVEN+
東京HIROZ

1階は蕎麦屋とBerでおもてなし
地下の劇場は2500円で3演目楽しめます

249 :名無しさん@120分待ち:2012/03/26(月) 14:00:50.16 ID:HVRFxn33
何がダメってルックスが…
音楽も古い
250 :名無しさん@120分待ち:2012/03/26(月) 14:13:33.84 ID:rPDP3Sxo
ツイッターでHIROZ知らない人からボロクソにいわれてるし。
251 :名無しさん@120分待ち:2012/03/26(月) 15:20:05.71 ID:keBV6uXA
劇場で会えて仲良くしてもらえるからファンになるんであって
それ以外の人にしたら「何これ?」レベルなんだと思われ。
殺陣やったり女装したり客観的にかなり痛いでしょ。
252 :名無しさん@120分待ち:2012/03/26(月) 16:55:27.21 ID:TrYGaT98
セブンは頑張ったと思う
253 :名無しさん@120分待ち:2012/03/26(月) 22:43:28.94 ID:FnlXu7fJ
>>252
確かに
254 :名無しさん@120分待ち:2012/03/26(月) 23:09:00.52 ID:keBV6uXA
そうだね。SEVENの頑張りは誰もが認めるとこだよね。
演出はともかく、本人達自身のあの努力はすごい。
なんとかいい方向にいってほしいなあ。
255 :名無しさん@120分待ち:2012/03/27(火) 00:53:06.11 ID:G+r6B1fP
>>251
周りは客感的に見れてない人ばかりだからね。
あのダサさ、普通は引くよね。

高校野球の負けたチームみたいに、
良く頑張った的なこといっててもねえ(笑)
優勝しなければ意味がない。

2012年4月27日金曜日

繁栄は風水を使用する方法


繁栄は風水を使用する方法

繁栄のために風水を使用すると、私たちはすべての繁栄を達成するために微細なエネルギーを使用することができます。この知識は、愛を見つけるのに役立ちます関係を強化し、職業を見つけ、企業のはしご、ゲインの富、健康を向上させる、などを登ることができます。

教育は成功のためのシンボルの使用を(お守り、護符)が含まれます。繁栄のための風水の最も人気のシンボルの一つは、血管です。容器は、団結と調和を表し、あなたの欲望や願望を格納します。このボウルは、任意の項目を充填することができる。主なものは、これらのオブジェクトは、あなたが望むものの象徴ということです。あなたにも、複数の船を持つことができます。

金属(銀、金、銅)、またはセラミック花瓶製のボウルを選択してみてください。容器は、スクワットと丸くしてください。また、首に注意を向けなければ:それは広いが、花瓶の真ん中よりも広くしないにする必要があります。それはそのような容器に入るのは簡単だが、それはそれから抜け出すのは難しい。

あなたが適切な容器を見つけたとき、でそれを埋めるためにどんなことを検討してください。スタッフィングはこのお守りの主なものです。何をしたいのギャップを持っていないように、つばにボウルを埋める。

考慮すべき3つの主要なオブジェクトは、土壌、中国の硬貨、及び定期的なお金が含まれています。土壌一握りの(例えば、植物の花瓶から土壌)の成功と裕福な人を求める、と赤の袋に土を詰める。中央の四角い穴が、スレッド上で文字列nineコインといくつかの中国のコインを入手し、別の赤い袋にパック。今、988の量でリアルマネーを使う。例えば、9ドルと88セントがかかる。財政が許せば、988ドルを取る。文字列にこれらの文字列とさらに別の赤袋にパック。

ボウルを充填開始。下部に3つの赤の袋を置く。サンゴ、マラカイト、トパーズ、瑪瑙、そしてアメジスト:半貴石の多くを追加。あなたはこれらの石で作られたジュエリーを使用し、または原石を使用することができます。覚えている:マスコットは、繁栄のための風水のメインシンボルなしで行うことはできません – 金。ボウル内の少なくとも1つの金の項目を置く。金色に着色したオブジェクトと残りのスペースを埋める。調和のために、あなたの花瓶にドライフラワー、コーン、葉、そして種子を追加することができます。

あなたはさらに行くことができます。象、馬、魚:あなたは内部の動物のペアの数字を置くことができます。また、この牧歌に蓮の花を追加することができます。あなたは小さなボウルの底部にリングを置き、主なものの内側に配置することができます。リングには無限の動きを意味する。空の一実施形態の場合は、空を描いて、容器に画像を置く。

2012年4月26日木曜日

No.91 デジタル電圧計 | BEACON | アイコム株式会社


エレクトロニクス工作室


No.91 デジタル電圧計

1.はじめに
このような電圧計は「部品」としてアナログで針を振らせれば十分であるし、デジタルテスターや電圧計キットでも使えば十分と思っていました。ところが、CPUのA/Dコンバータを使ってみると自由自在に作る事ができますし、応用も広がって行く事に気が付きました。もちろん、分圧も表示方法も思いのままです。この「気づき」が自作では楽しいものですし、レパートリーの引き出しを増やす事によって、作れるものの幅を広げて行く事になります。
このようにして作った、写真1の2チャンネル電圧計を紹介します。今のところは単なる電圧計ですが、この先へのステップと考えています。

2.回路
写真2がNo.2で紹介した開発用のボードを使用して実験をしている様子です。図1がその結果で決めた回路です。基本的にはAVRのATtiny861AとキャラクタLCDだけになります。

2012年4月24日火曜日

CATVのdBm、dBmV、およびdBµV間の変換 - Maxim


CATVのdBm、dBmV、およびdBµV間の変換 - Maxim
 


要約:ケーブルテレビシステムは、75Ωインタフェースを用いていますが、ほとんどのRFテスト機器は、50Ωのインピーダンスです。ここでは、2つの環境における電力レベルと電圧レベル間で必要な変換について説明します。また、適切な変換係数を簡単に調べることができるように2つの表を提供しています。 追加情報:

はじめに

CATV回路は75Ω環境で動作します。標準的なテスト計測器を装備するRF実験室のほとんどは、インタフェースの標準インピーダンスとして50Ωを採用しています。

このアプリケーションノートでは以下のように記載されます。

dBmV = 46.9897 + dBm50Ω
dBmV = 48.7506 + dBm75Ω
dBµV = 60 + dBmV
dBµV = 106.98 + dBm50Ω
dBµV = 108.75 + dBm75Ω

dBmVとdBµV

CATVのほとんどの測定は電圧を基準としており、dBmVまたはdBµV単位で測定されます。一般的な定義では、dBmVは1mVRMSを基準とし、出力電圧(VOUT)はmVRMS単位で測定されます(式1)。式1は電圧比なので、1mVP-Pを基準とするmVP-P、あるいは同じ単位を使用する限り、任意の電圧単位で測定することができます。
式1を調べると、dBmVがインピーダンスに依存しないことがわかります。

一般的な定義では、dBµVは1µVRMSを基準とし、出力電圧(VOUT)はµVRMS単位で測定されます(式2)。式2は電圧比なので、1µVP-Pを基準とするµVP-P、あるいは同じ単位を使用する限り、任意の電圧単位で測定することができます。

式2を調べると、dBµVがインピーダンスに依存しないことがわかります。

dBmからdBmVへの変換

dBmは、式3で定義されます。
POUTはmW単位で測定されます。dBmは1mWを基準とします。式3は、式4でわかるように、負荷のインピーダンスに依存しています。ほとんどのRF機器は、50Ωの負荷インピーダンスまたは入力インピーダンスを備えています。式3は、75Ωも含む、あらゆる負荷インピーダンスに対して有効です。

電力は、負荷インピーダンスに依存します。式4は、電力が電圧と負荷インピーダンスに相当することを示しています。

項を並べ替えると、次のようになります。
式3を解いて、POUTを求めます。
式1を解いて、VOUTを求めます。
式4.1に式3.1と式1.1を代入します。
dBmについてdBmVを求めます。
R = 50Ωを使用すると、次のようになります。
式5.2は、50Ωの測定機器に対して有効です。

R = 75Ωを使用して式5.1を解くと、次のようになります。

式5.3は、75Ωの測定機器に対して有効です。

同じ手法を使用すると、dBmVに対するdBµVの関係は、次のように表すことができます。


表1表2は、50Ωと75Ωの環境でのdBmV、dBµV、およびdBm間の変換を示しています。

表1. 電力50Ωでの変換

dBmV

dBµV

dBm 50Ω

mVRMS

mW 50Ω

8

68

-38.99

2.51

1.3E-04

9

69

-37.99

2.82

1.6E-04

10

70

-36.99

3.16

2.0E-04

11

71

-35.99

3.55

2.5E-04

12

72

-34.99

3.98

3.2E-04

13

73

-33.99

4.47

4.0E-04

14

74

-32.99

5.01

5.0E-04

15

75

-31.99

5.62

6.3E-04

16

76

-30.99

6.31

8.0E-04

17

77

-29.99

7.08

1.0E-03

18

78

-28.99

7.94

1.3E-03

19

79

-27.99

8.91

1.6E-03

2012年4月23日月曜日

Fukuzawa's Home Page


Fukuzawa's Home Page

(This is Japanese page. You can visit English page by clicking here.)

<お知らせ>
 ●科学技術振興機構JSTが募集する戦略的創造研究推進事業 先端的低炭素化技術開発(ALCA)に採択されました。
  「CO2濃縮強化によるスーパー光合成の実現と物質生産」研究期間:平成23年10月から平成28年度

 ●11月25日(金)午後1時〜26日(日)正午『第9回クラミドモナス・ワークショップ』岡崎コンファレンスセンター 中会議室(1階)

●新メンバーを募集中です。研究グループに加わるには,
(1) 大学院生になるために入学試験を受験する,<博士課程編入試験・修士課程入試は研究科のサイトを見て下さい>
(2)
日本学術振興会の特別研究員制度に応募する.
(3)
研究生・研修員としてメンバーに加わる.
(4)とにかく「自分を売り込むメール」を送り,相談してみる。(研究補助員を募集しています)

<道は開かれています
。あとは,一歩踏み出すことが大切です。連絡をお待ちしています。>

 ●京大広報No.671 (2011.10) に拙文が掲載されました。

 ●植物科学最先端研究拠点ネットワークに参加しています。微細藻類の光合成測定に関する機器をご利用頂けます。(詳細はここをクリック:pdfファイルです)

<連絡先> 〒606-8502 京都市左京区北白川追分町 
      京都大学大学院 生命科学研究科 統合生命科学専攻 応用生物機構学講座 微生物細胞機構学分野 
     Phone: 075-753-4298, FAX 075-753-9228(New !)
     電子メールアドレス: fukuzawa(@)lif.kyoto-u.ac.jp (ただし,カッコ内の「@」を小文字に変えて手入力して下さい。)

<修士課程・博士後期課程学生の募集について>
 京都大学大学院生命科学研究科では、広く大学院学生を募集しています。
 私たちは、微細藻類を含む微生物を研究材料に用い、「分子生物学に基づいた有用物質生産,バイオ燃料生産に直結する油脂工学,光合成を支えるCO2濃縮機構、環境変化(CO2・光・栄養源の変化)による遺伝子発現制御、CO2センサーとシグナル伝達、トランスクリプトームと代謝制御の関連,性の決定機構、ゲノムレベルでの環境応答機構と生存戦略の進化,光合成生物の比較ゲノム研究」といったテーマに取り組んでいます。特に緑藻クラミドモナスについては,ゲノムデータベースを構築して運用しています。光合 成,ゲノム生物学,応用生命科学(バイオテクノロジー)の境界領域を開拓しようとしています。出身大学や経歴を問わず「おもしろい研究をやってみたい」という意欲のある方のご応募を期待しています。「百聞は一見に如かず」の言葉どおり、まず自分の目で研究の場をみていただき、疑問を投げかけていただくことが大切に思います。詳細は、このサイトをご覧の上、上記のメールアドレスまでお問い合わせ下さい。修士課程学生募集要項は、6月初旬に配布開始の予定です。出願資格審査が必要な場合がありますので、説明会や申請期限については、研究科のホームページをご覧下さい。修士入学者選抜のための学力検査は8月上旬です。博士後期課程編入の概要も毎年12月末には研究科ホームページに掲示されます。

<リンク> お世話した第7回無機炭素利用国際会議CCM7:淡路夢舞台 (2010.8.29-9.2)。
"The 7th International Symposium on Inorganic Carbon Utilization by Aquatic Photosynthetic Organisms (CCM7)
"特集号がPhotosynthesis Research から出版されました(Vol.109 (Number 1-3, Sept.2011)。

2012年4月21日土曜日

米国特許実務ノート


【特許期間と維持】

(1)特許期間
 特許期間は、特許発行に始まり、米国出願から20年をもって終了します(35 U.S.C. 154 (a)(2))。先の米国出願の利益を受ける出願(35 U.S.C. 120)や分割出願(35 U.S.C. 121)の場合は、先の出願から終期を計算します(35 U.S.C. 154 (a)(2))。一方、優先権主張(35 U.S.C. 119)を伴う場合の終期は優先日から起算するのではなく、あくまでも米国出願から起算します(35 U.S.C. 154 (a)(3))。

2012年4月20日金曜日

Pre Amp Project


Pre Amp Project

<簡単なのにハイエンド、そしてプロ機>

FET式差動ヘッドホンアンプ
Simple FET Differential Headphone Amplifier


OPアンプで遊ぶのもいいけど、そろそろディスクリートの音聞いてみない?というわけで、本サイトでご紹介しているFETを使ったシンプルかつ音の良い差動ライン・プリアンプをベースに、これをヘッドホンアンプに発展させてみたのが本機の基本回路です。差動プリアンプの回路の基本構成は変えることなく、数十Ωの低インピーダンス負荷を無理なく駆動するための出力バッファを追加しただけです。

本ヘッドホンアンプは、知ってるひとは知っている大手音響サービス会社で1年間のテストとエンジニア達の評価を経てモニター用として正式採用されました。みなさんが行かれたコンサートホールやアリーナのエンジニア達のヘッドホンはこのアンプで鳴らしています。また全国数か所のFM局でもモニターアンプとして採用されています。それから・・・

現場の声を聞くと、LoからHiまでバランスよくモニター用としてベストなんだということと、音響エンジニアにとって長時間にわたるヘッドホン作業は大変な重労働なので、疲労感のない音が必須なんだそうです。本回路は「聞き疲れしない」という声が結構多いのと、TASCAMやFOSTEXあたりのプロ機材のヘッドホンモニターは何故か疲れる音でヘッドホンしてても3分ともたないですから言ってることはわかる気がします。

このヘッドホンアンプはかなり多くの方々が自作されましたが、2009年にはいって「電源OFF後、しばらくして電源を再投入すると大きなノイズが出る」、「電源OFF後、マイナス電源側にプラスの電圧が現れる」という報告があり、検証したところ同様の現象が確認されました。そこで、これら問題を解決したのが本改訂版です。

Let me introduce you simple and high performance headphone amplifier, which is based on former Differential Line Pre Amplifier using FET.


■はじめに

真空管アンプの回路を見て「出力トランスなんていうものを使っていたらいい音がするわけがない」という人がいます。1960年代、トランジスタが真空管を駆逐し、トランスをなくして出力コンデンサに置き換えたらいろいろといいことがありましたがそれがすべてを解決したわけではありませんでした。ついで出力Cをなくす回路が現れました。スピーカー駆動系からコンデンサまでもなくせたように見えました。しかし、気づかれにくいところに移動させただけで、スピーカーを駆動する経路のコンデンサは(今日でも)なくなりはしませんでした。

私が「これは面白いですよ」と言っておすすめしている「全段差動PPアンプ」は、実はスピーカー駆動系からほんとうにコンデンサを排除してOTLアンプでできなかったことをやりました。そのかわりトランスが1個だけ存在しますが。どっちもどっち、という感じでしょうか。信号の経路に無関心で部品しか目に入らない人は、何も進歩していないとしか思わないでしょう。

はじめて本機の回路を見た人の何%かがこんな風な反応をします。「なんだ、出力にコンデンサがあるじゃないか」、「こんな程度の負帰還量でまともな音が出るのか」と。出力Cをなくすことが目的化してしまうと、別のなにかを失うかもしれません。こんな出力Cがないと動作しないような回路でいいのだろうか、ということは私も思います。増幅段もう1つ追加すれば出力Cをなくする回路は容易にできます。じつは、本機の基本回路が当初は2段増幅構成でした。つまり2段増幅回路にダイヤモンドバッファがついた構成です。それを1段にできないかと考えて最終的にこうなったわけです。

本機の命は単段差動として負帰還を構成するところにあり、この構成を選択する限りDCで通した帰還ループはできません・・・すなわち、どこかがC結合となることは避け得ないということです。世の中、なにごともあちらを立てればこちらが立たず。すべてを解決する単一の理念は存在しません。トレードオフなしに多くのものを得ることはできません。

このアンプの回路構成は増幅回路の教科書にはまず出てきませんし、かなり変則的な趣があります。しかし、前半の差動回路も後半のバッファ回路も、ごく普通の回路であり、単にこういう組み合わせが珍しいだけであることに気づかれると思います。ちなみに、差動回路は0.2V出力時の歪率は0.03%ほどであり、カレントミラーや定電流負荷もない、ブートストラップもない無帰還回路にしてはすこぶる優秀です。誰でも作れるように可能な限り部品点数を減らしているため物理特性はやや不利になってはいますが、仕上がり特性も、出てくる音も、それなりに満足いただけるものにしたつもりです。むしろ方形波応答などはオペアンプではありえないくらい素直であり、容量負荷に対する抜群の安定度を誇ります。


■業務利用の方へ

レコーディング・スタジオ、放送局、コンテンツ制作など業務目的でヘッドホンアンプを調査・検討していてここにたどり着いた場合はここにメールください→tedd

■DC12V改訂版全回路

以下にDC12V版差動ヘッドホン・アンプの全回路をご紹介します。本回路は2006年に発表した差動ヘッドホンアンプの原回路を2009年に改訂したものです。これから製作しようという方は本ページの回路および製作記事をお使いください。

ディスクリートはベテラン向けなんてなさけないことを言っていないで、実体配線図もつけましたからここはひとつ頑張ってみてください。OPアンプでは決して出せない音がします。OPアンプのとっかえひっかえをして出口が見えなくなってしまった人は、心の洗濯だと思ってこれを作ってみてはいかが。なお、本機は特殊な部品は一切使っていません。トランジスタは入手可能な一般品(後述)を使ってもほとんど同じ動作、同じ特性、同じ音が得られます。

<改訂の概要>

回路は旧版と比べると電源部の回路構成が変更してあるのと、各部のCR値も微妙に変更しています。電源部では、DC12V入力の直後の1000μF/16Vのマイナス側が、旧版ではアースされていたのに対して改訂版ではV-側に変更しました。こうすることで電源OFF後の過渡電圧の動きがより正常になりました。LED点灯回路も変更されています。旧版は単純に2.2kΩでドロップさせていましたが、改訂版ではLEDと並列に1.8kΩを追加しました。こうすることで、電源OFF後にV+側の2個の2200μFに溜まった電荷を完全に放出させることができるようになりました。この電荷がわずかでも残っていると、時間とともにV-電源側にプラスの電圧が生じてしまうのです。

その他の変更としては、ボリュームと初段ゲートの間に470kΩを追加しました。この抵抗の存在はほとんど忘れてもいいようなものですが、これがあることでボリュームをつながなくてもアンプとして正常に動作するようになりました。この抵抗は100V版には実装されていますが、12V版ではラグの空きがなくてずっと我慢していたものです。製作途中や改修時の動作試験がやりやすくなったのと、ボリュームが劣化して接触不良を起こしてもノイズが出にくくなり、信頼性が向上しました。もうひとつの変更は負帰還定数です。旧版では180Ωと200Ω半固定抵抗でしたが、改定版では150Ωと100Ω半固定抵抗になりました。ごくごくわずかな変更ではありますが無負荷時のMHz帯における安定度が増しています。

全体としていえる変化は、ポップノイズが出にくくなったことと、トラブルが起きにくくなったことです。音は変わりません。もし、音が激変したと思ったら、念のために医者に診てもらった方がいいでしょう。


■初段差動回路

初段は差動ラインプリと同じ2SK170による単段差動回路です。2SK170のgm※は右図のとおりです。gm値はドレイン電流の大きさで変化し、正の相関があります。Id=2mAの時におおよそ20mシーメンスですから、2.2kΩの負荷を与えた時の利得は、20×2.2kΩ=44倍で求まります。但し、本回路は差動出力の一方だけから出力を取り出すので実質的な利得はその半分の22倍になりますし、静特性曲線が水平にならない理由からくるロスが生じるので実際の利得は20倍を割り17〜17.5倍くらいに落ち着きます。

※2SK170のデータシートでは「gm=トランジス順方向伝達アドミタンス」と書かれています。

この関係から、同じ負荷だったらドレイン電流が大きい方が利得は大きくなり、同じドレイン電流だったら負荷が大きい方がわずかですが利得は大きくなることがわかります。いいかえると、利得は電源電圧の高さとほぼ比例するわけです。この関係さえつかんでおけば、電源電圧や負荷を自由に選ぶことができるようになります。

本機はDC帰還やサーボのたぐいはないため、回路の安定性はもっぱら2SK170の精度に依存するので2SK170の選別は必須です。回路図中の共通ソース電圧は0.2Vになっていますが、当サイトで頒布している高精度ペアを使った場合、0.15Vから0.32Vの間になります。この範囲になっていれば初段の動作はほぼ正常とみていいでしょう。ちなみに、頒布している2SK170の選別精度はバイアスにして±10mVです。

ゲート入力のところに入れてある4.7kΩの抵抗は安定確保のためであり、これがないと容易にンMHzで発振します。この発振止め抵抗はできる限り2SK170のゲートに近い位置に取り付けないと意味がありません。発振の原理はコルピッツ発振です。2SK170のゲートにつながる配線が長いと、ここで生じるリードインダクタンスがコルピッツ発振回路のLにあたるため発振します。ゲート直前に抵抗を入れることでL成分の働きを鈍らすことができます。

改訂版では入力ゲートとアース間に470kΩが追加されました。ボリュームが劣化してオープンになっても、ボリュームのつながずに試験しても回路が正常に動作するための安全策です。この抵抗値は、220kΩ〜1MΩの間であれば値は問いませんのであるものを使ってください。

下図(左)は初段のロードラインです。メーカー発表の特性データは正確でないので精密に実測したものを使っています。電源電圧=9.2Vとして2.2kΩのロードラインを引き、ドレイン電圧=4.8Vあたりに動作ポイントを設定しています。ロードラインに定規を当てて求めた利得は約35倍です。実験回路による実測では34倍でしたから、机上の計算もかなり正確です。下図(右)は初段2SK170差動回路単体の歪み率特性です。グラフ中の細い線は、差動回路にしない2SK170単体で組んだ回路の場合のものです。差動回路にするだけで低歪みになる様子がよくわかります。左上に向かう直線は残留ノイズを表しており、単体データの右上がりの直線はもっぱら偶数次高調波(歪み)成分、差動データの右上がりの弓なりは奇数次高調波(歪み)成分によ� ��ものです。


■定電流回路

本機では、初段差動回路の共通ソース側で定電流回路を使います。抵抗器に電圧をかけた場合、オームの法則に従ってかけた電圧の大きさに比例して電流が変化しますね。定電流回路は、何Vの電圧をかけても流れる電流は変化しないで常に一定であるという面白い性質があります。定電流特性が得られる回路にはさまざまなパターンがあります。その代表的な回路方式を6つほど挙げてみました。

2012年4月17日火曜日

テレビアンテナ設置DIY カネワ通信


HOME > テレビアンテナ設置DIY

テレビアンテナ設置DIY

取り付けの流れをご紹介いたします。
(電波受信の設定や配線の接続などプロの技術が必要な作業もあります。いつもキレイな映像をお望みの方は、ぜひ私たちにおまかせください。)

2012年4月16日月曜日

Amazon.co.jp: とある魔術の禁書目録II 白井黒子 通常版 (1/8スケール PVC塗装済み完成品): ホビー


最も参考になったカスタマーレビュー

20 人中、19人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。

5つ星のうち 3.0 うーん・・・?, 2011/12/14

レビュー対象商品: とある魔術の禁書目録II 白井黒子 通常版 (1/8スケール PVC塗装済み完成品) (おもちゃ&ホビー)

まず品物が届いた時に感じた感想は、「えっ?こんなに小さいのに箱デカッ」でした。
フィギュアが小さく見えすぎるほど箱だけ無駄に大きくて、何のためにこんなに・・と思いました。

早速開封。
ビニールや細かい部分は色移りするのでとらないで台座に・・・
台座・・・に・・・?
おや?
フィギュア自体には足の裏に差込穴が四つあいているのに、自立させる箇所は台座に1つきり・・
左足の前だけを差し込んでくださいという簡易な説明紙がぺらんと付属。
なら穴はあけるなよ・・・と思いつつなんとかぐらぐらもせず立ちました。

2012年4月14日土曜日

カスタムグラススピーカーボックスを作成する方法 » ウィキ便利


あなたの車にカスタムspeakerboxesを追加します。

カスタムオーディオの変更は車に人気が追加です。 スピーカーを追加すると、ステレオシステムをアッ​​プグレードし、それをより多くの電力を与えることができます。 多くのスピーカーボックスは、その上にグラスファイバーと木製のフレームを使用していますが、これらは完全に車の輪郭に適合しない。 代わりに、完全にあなたの車の輪郭にフィットするグラスファイバーのアウトボックス全体を構築することができます。 以前にグラスファイバーを使用したことがない場合は、それらに慣れるまで、大きなボックスの内側にこの資料に記載されているテクニックを練習します。

2012年4月12日木曜日

Accuphase FMチューナーT-11の仕様 アキュフェーズ


あくまでも音質に拘る音楽ファンのため、チューナーとして究極のグレードを追求して開発されたシンセサイザーFMステレオチューナー。

選局のための同調は、水晶発振子により高精度な同調を実現しており、時間や温度変化によるズレは殆ど無く、歪最少、感度最高の点にロックします。
電子同調のため、外部振動による変調歪や雑音は殆ど生じません。

16局メモリー選局機能を搭載しており、ボタンによって瞬時に呼び出すことができあmす。
その場合、局によっては電波が弱くフィルターをONにしたり、選択度を切り替える必要が生じますが、局の電波状況にマッチしたファンクションをセットしておくことが可能です。

2012年4月11日水曜日

メールマガジン・バックナンバー


製造工場から数百ぺタバイトのストレージが毎四半期出荷されており、ミッドレンジのストレージ市場は最近特に熱を帯びています。

とりわけ、長年競合しているIBMとEMCはミッドサイズのビジネス市場を猛烈に追い駆けており、両社のうちの一社がソリューションをリリースすればその24時間以内に他社がそれと競合するソリューションをリリースするという展開になっています。

EMCはネットワーク・ストレージ・システムのCX3シリーズとCLARiiON UltlaScaleアーキテクチャをリリースしました。容量は365GBから239TBです。一方IBMはSystem Storage DS4700 Expressをリリースしました。容量は33.6 TBでさらに大型のDS4000 Seriesシステムにアップグレードすることができます。EMCとIBM両社の新しいストレージ・システムは1秒間に4ギガビット(Gbps)で稼動させることができ、 後方互換性のために自動折衝で2Gbpsまで下げることができるように設計されています。

リリース・スケジュールが類似しているのはこのマーケット・リーダーたちが顧客に向けて競合しているからでしょうか、それとも単なる偶然の一致なのでしょうか。System iの市場はどのようにして、またどういうわけでこの熾烈なライバル同士の2社を惹き付けて協力しあうように仕向けたのでしょうか。

2012年4月9日月曜日

Amazon.co.jp: カーメイト(CARMATE) 増設ソケット 配線式 3連ソケット ブラック CZ261: カー&バイク用品


最も参考になったカスタマーレビュー

19 人中、17人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。

5つ星のうち 5.0 良いです, 2009/12/15

レビュー対象商品: カーメイト(CARMATE) 増設ソケット 配線式 3連ソケット ブラック CZ261 (Automotive)

2012年4月8日日曜日

国立環境研究所ニュース 29(3)定点カメラによる森林フェノロジー観測 | 国立環境研究所


1.はじめに

フェノロジー(Phenology)とは、生物季節(学)と訳され、季節の移り変わりに伴う動植物の行動や状態の変化を研究する学問のことを示します。植物の場合では、発芽、開芽(芽ぶき)、開花、紅葉、落葉などの変化と気象条件とは密接な関わりがあるといわれています。

さて、森林によるCO2の吸収は森林植生の光合成活動によって行われます。それゆえにCO2の吸収量の変化は森林植生のフェノロジーと密接な関係を持ちます。微気象学的な手法で観測された森林全体の炭素収支に対して、森林生態系の寄与を理解するためには、森林を構成している植生のフェノロジーを観察することが非常に重要であると言うことができます。

図1は北海道苫小牧市の国有林(カラマツ植林地)にて測定された森林のCO2吸収量の季節変化と森林の撮影画像との比較です。微気象学的な手法で測定されたCO2吸収量(Gross Primary Production: GPP)は、カラマツの葉が開く春先に上昇し始め、森林が緑葉に覆われる夏に高い値になり、黄葉・落葉とともに低下しています。春先について着目すると、GPPの立ち上がりは、2002年の方が2003年よりも2週間程度早く始まっていることが分かります。そこで、定期的に撮影されていた森林の画像を参照してみると、エルニーニョの影響で非常に温暖であった2002年はカラマツの開葉が2003年よりも2間程度早かったことが分かり、CO2吸収の開始時期の差として現れたものと考えられます。これは森林によるCO2吸収量の変動を理解する上でフェノロジーの把握が重要であるという事を示す一例です。


2012年4月5日木曜日

603 MENS / 603 P×603缶バッジ(バッジ)


※在庫がないものは再入荷したときにお知らせする、「再入荷お知らせ」を受け付けています。

※お気に入り追加ボタンはログイン後に再度押してください。

2012年4月1日日曜日

FAQ(よくあるご質問) | BBplus


 光ファイバーとは何ですか?
 光ファイバーとは、通信速度が下り速度/上り速度ともに最大100Mbpsの高速サービスです。BBplusでは、以下の光ファイバーに対応したプランを用意しております。

[NTT東日本]   
・Bフレッツ ファミリー/ニューファミリー/ハイパーファミリー   
・Bフレッツ マンション   
・Bフレッツ ベーシック

  [NTT西日本]
・フレッツ・光プレミアム ファミリー   
・フレッツ・光プレミアム マンション   
・Bフレッツ ファミリー/ファミリー100   
・Bフレッツ マンション   
・Bフレッツ ベーシック